人気ブログランキング | 話題のタグを見る
大円寺と笠森お仙の碑(日暮里・谷中史跡巡り④)

大円寺と笠森お仙の碑(日暮里・谷中史跡巡り④)


功徳林寺の次は、笠森お仙の関係で、「笠森阿仙之碑」がある大円寺をご案内します。
 大円寺は、谷中にありますが、東京メトロ千駄木駅からが近いです。

 千駄木駅1番出口から3分程度の至近距離にあります。

大円寺と笠森お仙の碑(日暮里・谷中史跡巡り④)_c0187004_21061564.jpg

大円寺は、日蓮宗のお寺です。創建年代等ははっきりしませんが、元禄16年(1703)に現在地に移転したとされています。


大円寺の本堂に近くに「笠森阿仙之碑」が建てられています。大正8年に建てられたものです。

「笠森阿仙之碑」は小説家永井荷風が文章を書いています。(下写真)

大円寺と笠森お仙の碑(日暮里・谷中史跡巡り④)_c0187004_21061035.jpg


「笠森阿仙之碑」の手前に「錦絵開祖鈴木春信」碑があります。

「錦絵開祖鈴木春信」碑は文学博士笹川臨風が撰し、題字は東京美術学校(現、東京芸術大学美術学部)校長正木直彦が書いています。(下写真)

大円寺と笠森お仙の碑(日暮里・谷中史跡巡り④)_c0187004_21060507.jpg


鈴木春信は、江戸時代中期の浮世絵師ですが、多色摺木版画の錦絵を始めた人物とされています。

その鈴木晴信が、笠森お仙の姿を数多く描いています。

そうしたことから笠森お仙と鈴木春信は大変関係が深い二人です。



大円寺に笠森お仙と鈴木晴信の碑が建てられたのは、大円寺にも笠森稲荷がお祀りされていた縁によるものといわれています。

大円寺の本堂は、お堂が二つ繋がった形をしています。(下写真)

大円寺と笠森お仙の碑(日暮里・谷中史跡巡り④)_c0187004_21060102.jpg


向かって左側は経王殿の額が掲げられていて、御本尊様(日蓮上人)が追お祀りされています。

向かって右側は薬王殿の額が掲げられています。こちらに笠森稲荷がお祀りされています。

大円寺と笠森お仙の碑(日暮里・谷中史跡巡り④)_c0187004_21055417.jpg
 

大円寺の笠森稲荷は、御住職の説明では、元々は瘡守稲荷だったようで、旗本大前氏が河内から勧請したそうです。

薬王殿の前には瘡守薬王菩薩と刻まれた石柱があります。(下写真)

大円寺と笠森お仙の碑(日暮里・谷中史跡巡り④)_c0187004_21054993.jpg


御住職の話では、こちらの笠森稲荷は、吒枳尼天(だきにてん)だそうです。笠森稲荷と呼ばず瘡守薬王菩薩と呼んでいるのは、神仏分離令と廃仏毀釈の影響だそうです。


このように、大正8年当時には、本来の笠森稲荷があった福泉院は廃寺となっていて、大円寺に笠森稲荷がお祀りされていたので、笠森お仙とそれを描いた鈴木春信の碑が、大円寺に建立されたと考えられています。

 赤印が大円寺です。青印が功徳林寺です。



by wheatbaku | 2018-05-17 20:55 | ~山手線一周~ 駅から気ままに江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事