人気ブログランキング | 話題のタグを見る
三沢初子のお墓(江戸のヒロインの墓⑰)

三沢初子のお墓(江戸のヒロインのお墓⑰)

 江戸のヒロインのお墓、今日は三沢初子のお墓をご案内します。

 三沢初子という人はあまり有名でないので、ご存知の方は少ないと思いますが、歌舞伎の『伽羅先代萩』の政岡のモデルとなった女性です。

 三沢初子のお墓は、中目黒の正覚寺にあります。

正覚寺は、中目黒駅から徒歩5分の山手通りに沿ってあります。

正覚寺は、実相山正覚寺といい、日蓮宗のお寺です。

元和5年(1619)に日栄上人によって創建されました。最初は日蓮宗の不受不施派のお寺でしたが、幕府によって不受不施が弾圧された際に、受布施派の身延山久遠寺の系統になりました。

 正覚寺は、江戸三大鬼子母神に数えられた伝教大師作と伝えられている鬼子母神像が有名ですが、鬼子母神が祀られている鬼子母神堂は現在修復工事中です。

 下写真は11代将軍徳川家斉が江戸城中で深く帰依していたという日蓮聖人木像が安置されている祖師堂です。

三沢初子のお墓(江戸のヒロインの墓⑰)_c0187004_11103159.jpg

 三沢初子のお墓は、本堂の東側の墓所内にあります。墓所の中央にありますので、比較的容易に見つけられると思います。

 三沢初子は、寛永16年(1639)、鳥取藩士三沢清長の長女として生まれ、13歳のとき母と死別してしまいました。そこで、初子は、叔母の紀伊局に養育されることになりました。

 紀伊局は、徳川家康の次女の督姫と池田輝政の間に産まれた振姫の侍女でした。

 振姫は、伊達政宗の嫡男忠宗と元和3年に結婚しました。

 紀伊局は振姫とともに伊達家の奥向きに入ることとなり、初子も同じように伊達家で振姫に仕えました。

三沢初子のお墓(江戸のヒロインの墓⑰)_c0187004_11102721.jpg

 初子は美しいうえに利発であったことから、忠宗の嫡男綱宗の側室に選ばれることになりました。

 初子は、明暦3年(1657)には、正室となり、浅岡局と呼ばれるようになりました。

万治元年(1658)、伊達忠宗が亡くなったため、綱宗は3代仙台藩藩主になりました。

そして、翌年の万治2年(1659)、初子は江戸屋敷にて亀千代(後の伊達綱村)を産みました。

しかし、万治3年(1660年)伊達綱宗は、遊蕩が過ぎ、幕府から隠居を命じられました。そして、次期仙台藩藩主となったのが、まだ2歳の亀千代でした。

2歳では、とても藩政を取り仕切ることはできないため、後見役とされたのが伊達兵部宗勝と田村右京太夫宗良でした。この伊達兵部宗勝が藩政を牛耳ろうとしたため、いわゆる伊達騒動が起こります。

この伊達騒動は、家老の原田甲斐が、伊達安芸に斬りつけ殺害するという結末を迎えます。

これにより、幕府は、伊達兵部を土佐藩山内家にお預けとしますが、伊達綱村に対しての御咎めはありませんでした。

騒動中、伊達綱村は毒殺の怖れがあったため、三沢初子を必死になって、綱村を守りました。
 騒動が解決した後、綱宗と仲睦まじく暮らし、48歳でなくなり、法名は浄眼院殿了岳日巌大姉と号しました。
 この法名は、正覚寺のお墓にも刻まれています。

三沢初子のお墓(江戸のヒロインの墓⑰)_c0187004_22302809.jpg

伊達騒動は、歌舞伎などに取り上げられ、「伽羅千代萩」や「伊達競阿国戯場」が有名です。

この中の女主人公が「乳母の政岡」です。幼君毒殺をおそれ、自ら飯を炊き、毒入りの菓子を我が子千松に食べさせてまで、綱村を守りぬく忠義の女性と描かれています。

この政岡のモデルとなったのが三沢初子です。

正覚寺の鐘楼脇に、3メートル余りもある三沢初子の銅像が建てられています。

この三沢初子の銅像をよく、見ると嫋やかな女性ではなく、ごつい女性の銅像です。

それもそのはず、この銅像は、6代目尾上梅幸の弟子尾上梅朝が演じた先代萩の政岡を元にデザインされたものです。つまり女形が演じた三沢初子の銅像です。

三沢初子のお墓(江戸のヒロインの墓⑰)_c0187004_11101939.jpg
赤印が正覚寺です。












by wheatbaku | 2018-09-18 11:09 | 江戸のヒロイン

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事