人気ブログランキング | 話題のタグを見る
吸江寺(渋谷散歩⑤)

吸江寺(渋谷散歩⑤)

 以前書き始めていた渋谷散歩に関する記事ですが、金王八幡宮関係記事で中断していましたので、再び書き始めたいと思います。

 今日は、安中藩板倉家の菩提寺の吸江寺をご案内します。

 吸江寺は、國學院大學の東側にあります。渋谷駅から歩くと15分ほどかかります。

吸江寺(渋谷散歩⑤)_c0187004_13283632.jpg

吸江寺は、臨済宗妙心寺派のお寺です。

はじめ正保年間、麻布桜田に草菴を営んでいた僧良金石潭に、板倉重宗の妻戸田氏(法名玉樹院殿宝林清月大姉-寛永8年没)が深く帰依して、慶安3年に開山したのが吸江寺です。

 元禄14年(1701)、下渋谷村に移りました。それが現在の吸江寺です。ご本尊様は観音様で渋谷区の有形文化財に指定されています。(下写真が本堂です)

吸江寺(渋谷散歩⑤)_c0187004_13281903.jpg

吸江寺では、安中藩板倉家の初代藩主板倉重形が中興開基とされています。板倉重形は、京都所司代をながく勤めた板倉重宗の次男です。長男の重郷の系統が板倉宗家とされています。板倉宗家は、延享元年(1744)には備中松山藩主となりましたが、幕末に15代将軍徳川慶喜を補佐した板倉勝静が有名です。

重形の系統は、安中藩を治めた後、陸奥泉藩、遠江相良藩と転封を繰り返した後、寛延2年(1749)に上野安中藩主となり、それ以降安中藩に定置し明治維新を迎えました。
 板倉重形が中興開基であることから、墓域には、板倉家のお墓があります。下写真の中央の墓碑は最近のものですが、その後ろには、藩主や正室などの墓碑があります。

吸江寺(渋谷散歩⑤)_c0187004_13281369.jpg

安中藩に関係する話題として安政遠足(あんせいとおあし)がありますので、これに触れておきます。

安中は日本のマラソン発祥の地と呼ばれています。

これは、安政2年(1855)安中藩主板倉勝明が藩士の鍛錬のため、藩士96人に安中城門から碓氷峠の熊野権現神社まで走らせました。これが安政遠足(あんせいとおあし)と呼ばれ、安政遠足は、日本におけるマラソンの発祥といわれ、安中城址には「安中藩安政遠足の碑」と「日本マラソン発祥の地」の石碑が建てられているそうです。

この時の時間や着順は重要視されていなくて、ゴールした者には餅などがふるまわれたといいます。 出発地点とゴール地点の距離は約30キロメートルあり、標高差は1000メートル以上あります。

 この安政遠足(とおあし)を指示した板倉勝明(かつあきら)は、上野安中藩の第5代藩主です。板倉勝明は、第4代藩主板倉勝尚の長男として生まれ、文政3年(18201027日、父の死去により11歳で家督を継ぎました。安政4年(1857410日に享年49歳でなくなり、弟で養子の勝殷(かつまさ)が跡を継ぎました。

板倉勝明は愛知県西尾市長円寺に眠っていますが、父親の板倉勝尚と次の藩主勝殷は吸江寺に眠っています。


これをもとにした小説が土橋 章宏の「幕末 まらそん侍」です。

この小説を原作として映画『サムライ マラソン』が2019年2月22日つまりまもなく公開されます。主演佐藤健、監督はハリウッドのバーナード・ローズ。プロデューサーは『ラストエンペラー』のジェレミー・トーマスです。
まもなく公開されますが、原作がとてもおもしろかったので映画も観に行く予定です。


赤印が吸江寺です。





by wheatbaku | 2019-02-13 13:20 | ~山手線一周~ 駅から気ままに江戸散歩

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事