人気ブログランキング | 話題のタグを見る
大本堂と三重塔(成田山新勝寺⑥)

大本堂と三重塔(成田山新勝寺⑥)

 
 今日の成田山新勝寺の紹介は、大本堂と三重塔です。
 大本堂は、仁王門からは見えませんが、仁王門の先にある急な石段をのぼりきると目の前に見えてきます。 

 大本堂は、昭和43年に建立されたものです。(下写真)

大本堂と三重塔(成田山新勝寺⑥)_c0187004_12302238.jpg

大本堂には、御本尊不動明王像がお祀りされ、御護摩祈祷が行われる場所で、本堂内には誰でも上がることができます。

 本堂の手前右手に三重塔があります。本堂と三重塔の位置関係は下の写真をご覧ください。

大本堂と三重塔(成田山新勝寺⑥)_c0187004_12314534.jpg

 この三重塔は、正徳2年(1712)に建立され、国の重要文化財に登録されています。

塔の高さは、相輪(塔の上についている金属製の飾り)を含めて約25mあります。

大本堂と三重塔(成田山新勝寺⑥)_c0187004_22240617.jpg

 三重塔は、極彩色で彩られています。昭和56年から58年にかけて修復工事を行った際に、享和3年(1803)の古文書に基づいて、復元されたものです。

江戸時代にも、現在の姿と同じように極彩色に彩られていたということになります。

大本堂と三重塔(成田山新勝寺⑥)_c0187004_22240079.jpg

三重塔の初層の周囲には「十六羅漢」の彫刻がめぐらされています。下写真は、西北の角つまり本堂側にある羅漢像です。

大本堂と三重塔(成田山新勝寺⑥)_c0187004_22235190.jpg

さらに、初層のの四面の扉の上には、極彩色の人物像が彫刻されています。

西側の彫刻は、囲碁をしている二人の人物とそれを脇からみている人物が彫刻されています。

大本堂と三重塔(成田山新勝寺⑥)_c0187004_22234332.jpg

北側には、琴を弾いている人物と笛らしきものを奏でる人物が彫られています。

大本堂と三重塔(成田山新勝寺⑥)_c0187004_22233534.jpg

東側の彫刻は、琴高仙人だと思われます。琴高仙人とは古代中国の仙人で、琴が巧みで仙術を得意とし、河の龍を捕えるために鯉に乗って水中から現れ人々を驚かせたといわれています。鯉に乗っているのがわかります。

大本堂と三重塔(成田山新勝寺⑥)_c0187004_22232132.jpg

南側の彫刻は下の写真ですが、これはどういうことを表しているのかわかりません。

大本堂と三重塔(成田山新勝寺⑥)_c0187004_22231112.jpg






by wheatbaku | 2019-03-27 22:20

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事