人気ブログランキング | 話題のタグを見る
第一銀行本店二代目建物(渋沢栄一ゆかりの地31)

第一銀行本店二代目建物(渋沢栄一ゆかりの地31)

 前回、ご案内した通り、第一国立銀行跡には、現在はみずほ銀行兜町支店があります。その建物の西側外壁に、第一国立銀行からみずほ銀行兜町支店までの建物の歴史がわかる掲示がされていて、初代・二代・三代の建物が紹介されています。(下写真)

第一銀行本店二代目建物(渋沢栄一ゆかりの地31)_c0187004_19014551.jpg

 それによると現在のみずほ銀行兜町支店の建物(下写真)は四代目です。

第一銀行本店二代目建物(渋沢栄一ゆかりの地31)_c0187004_19014515.jpg

 初代は、先日も紹介した第一国立銀行として清水喜助が設計施工した建物です。しかし、この建物は、明治30年代になると、あちこちに修理が必要になりました。そこで、新しい建物を建てることになりました。そうして、明治35年に竣工したのが二代目建物(下写真)です。

第一銀行本店二代目建物(渋沢栄一ゆかりの地31)_c0187004_19014524.jpg

 二代目建物は、明治319月に着工し約3年半の工事期間をかけて、35331日に落成しました。ちなみに、銀行としては47日から営業しました。

 二代目建物の設計は、日本銀行や東京駅の設計で有名な辰野金吾が担当しました。辰野金吾は、日本銀行本店をはじめ多くの銀行建築の設計を行っています。第一銀行関係でも、本店のほか、大阪支店、京都支店、神戸支店の設計を行っています。

 二代目建物は、土地約873坪、建物は3階建で建坪約472坪、耐火防火設備を備えた建物でした。外壁は花崗岩を鉄棒で補強していました。床は鉄骨耐火構造で、屋根は防火対策を講じた屋根で屋上に避雷針が立ててありました。

明治3543日には、本店新築披露が行われ、三井高棟(たかみね)男爵、大倉喜八郎、浅野総一郎、原六郎、馬越恭平、田口卯吉など一千名の人々が訪れています。

 本店の営業室の背後には中庭が設けられて、そこに栄一の銅像が設置されました。この銅像は、栄一の還暦を記念して行員一同から贈られたものでした。本店新築披露が行われた明治3543日は、栄一銅像の除幕式も同時に行われています。

 この銅像は、現在は、北区渋沢史料館にある晩香蘆(ばんこうろ)の南側に設置されています。(下写真)

第一銀行本店二代目建物(渋沢栄一ゆかりの地31)_c0187004_19014560.jpg

 当初第一銀行本店の中庭に設置された銅像は、昭和5年に三代目建物が新築された際に、第一銀行の厚生施設である清和園に移転され、さらに昭和46年に渋沢史料館に移されました。


二代目建物は、大正12年に起きた関東大震災で、建物自体は耐震・耐火性の高く堅牢であったため倒壊しませんでした。
 渋沢栄一は、関東大震災が起きた際には、兜町の事務所にいましたが、堅牢な第一銀行本店に避難し、そこで昼食をとり、その後、飛鳥山邸に帰宅しています。
 しかし、その後兜町一帯も焼いた火事により、金庫に所蔵していたもの以外のすべての書類が焼失するなど大きな被害を受けました。

「第一銀行史」を読むと、関東大震災が起きた晩に宿直をした行員の記録が載っています。それによると、地震の揺れは激しかったものの本店の建物は倒壊しなかったため、第一銀行の営業は地震後も続けられていました。しかし、客が来ないため3時ごろには多くの行員は退行したようです。

夕方になると兜町周辺も火災となり、午後6時ごろには第一銀行本店に火事が近づいてきました。宿直となった二人は、それでも本店の巡視を続けていたところ、火事が本店を覆い、逃げ遅れた宿直の一人は窓から川に飛び込んで難を逃れました。しかし、火傷をしたため、翌日、救援に来た行員によって信濃町の慶応病院にまで運ばれています。

この記録を読むと、第一銀行は、地震発生直後は、大きな被害はなかったものの、その日の夕方から夜にかけて襲った火事により大きな被害を受けた様子がよくわかります。

第一銀行本店は、このように大被害を受けため、一時、仮営業所に移転しました。そして、翌年134月に元の本店に戻り、それ以降も本店として使用されました。

第一銀行は、昭和51930)年に本店を兜町から丸の内に移転することとなりました。しかし、その後も二代目建物は第一銀行兜町支店として使われました。

 三代目建物は、昭和11年に建てられました。三代目建物は、鉄骨鉄筋コンクリート造りで、設計は西村好時が担当しました。(下写真)

第一銀行本店二代目建物(渋沢栄一ゆかりの地31)_c0187004_22304823.jpg

 その後昭和51年に、四代目となる現在の建物が建てられ、現在もみずほ銀行兜町支店として営業をしています。







by wheatbaku | 2022-02-07 18:57 | 大河ドラマ「青天を衝け」

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事