人気ブログランキング | 話題のタグを見る
横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸からの老舗)

 坂本龍馬の妻の「おりょうさん」は、坂本龍馬が暗殺された後、土佐の坂本家に引き取られましたが、のちにそこを離れ各地を流転した後、晩年は横須賀で過ごしました。

 その「おりょうさん」がしばらく仲居として働いていたのが横浜の老舗料亭「田中屋」です。「田中屋」は京急神奈川駅からは徒歩5分ですが、横浜駅西口からでも徒歩8分の距離にあります。

  先日、横須賀の「おりょうさん」のお墓をお参りしたあと、この「田中屋」に行ってきました。そこで、今日は「田中屋」のご案内をします。下写真は「田中屋」のエントランスです。

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13074550.jpg
 

 「田中屋」は文久3年(1863)創業ですが、その前身は広重の「東海道五十三次」の「神奈川」に描かれている「さくらや」です。下浮世絵が「神奈川」ですが、右端の道路が東海道で、海側に茶屋が並んでいます。その茶屋の中の坂の頂上から3軒目の茶屋が「さくらや」です。

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13282038.jpg

 下画像は頂上付近の茶屋の拡大です。奥から3軒目の茶屋の看板が「さくらや」と書かれています。

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13282005.jpg
 

 「田中屋」は現在も旧東海道に面しています。下写真は旧東海道から写した「田中屋」です。歌川広重の絵で茶屋のある場所は上り坂となっていますが、「田中屋」の前の東海道は、写真のとおり保土ヶ谷方向に向かっての上り坂になっています。

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13074546.jpg

 また、広重の浮世絵で描かれている通り、江戸時代は海が茶屋のすぐ裏側まで迫っていました。現在では「田中屋」の裏側は埋め立てられてビルが立ち並んでいますが、下写真のように急斜面となっていて、地形には、江戸時代のなごりが残っています。

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13074464.jpg
 

 

 「田中屋」は基本的に全席個室とのことで、今回も個室を用意していただきました。(下写真)

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13100583.jpg

お昼の会席料理をいただきましたので順に紹介します。

前菜

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13054062.jpg

お椀(あんぺい)

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13054090.jpg

御造り

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13054027.jpg

焼物(すずきの蕗味噌焼き)

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13054004.jpg

煮物(季節の炊合せ)

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13054096.jpg

御食事・赤だし・香の物

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13054075.jpg

水菓子(白いおしるこ)

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13054044.jpg

 料理をいただいている間に、女将さんにご挨拶をいただきました。女将さんは「田中屋」に関する写真をたくさんお持ちいただいて、「田中屋」の歴史について語ってくださいました。非常に気風のよい方でお話が楽しかったです。写真をお願いしたら快諾していただきました。

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13053906.jpg

女将さんのお話では、おりょうさんが「田中屋」で働いたのは、田中屋のすぐそばにアメリカ公使館が置かれた本覚寺があったので、アメリカに渡る準備のためであったと伝わっているそうです。

 女将さんにみさせていただいた写真の中に「おりょうさん」が写っている写真がありました。下写真は田中屋で働いていた人たちが慰安旅行に行った際の写真ですが、赤印が「おりょうさん」だと伝わっているそうです。

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13432884.png

「田中屋」には、明治初期からの写真が多数残されているそうで、階段にその写真が掲示されています。(下写真)

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13464960.jpg


 その中に、「おりょうさん」の写真がありました。

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13074421.jpg

 また、昭和の初めのころの「田中屋」の写真もありました。当時は建物が現在よりも大きくてローマ風呂のある割烹旅館として営業していたようです。

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13074469.jpg

 おいしい料理と貴重な写真を見させていただき帰る際に玄関で若女将さんにご挨拶をいただきました。

若女将さんも気さくな方で、いろいろお話をさせていただきました。その中で、晝間(ひるま)家は鶴見区の獅子ケ谷の出であるというお話などもありました。

最後に写真をお願いしましたら、「いつもは和服なんですがカフェ風ですみません」と言いながら玄関先にたってくださいました。いや、なかなかカフェ風も素敵だと思います。

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_13074498.jpg


実は若女将さんは、2016年5月14日に放送された「ブラタモリ」に出演して、幕末には「田中屋」のすぐ裏手まで海がせまっていたことなどタモリさんに説明しています。

その当時の様子が下記「ブラタモリ 8 横浜 横須賀 会津 会津磐梯山 高尾山」に記されています。

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_14320775.jpg

横浜の老舗料亭「田中屋」(江戸の老舗)_c0187004_14255146.jpg

 家に帰って数日したら女将さんから広重の「神奈川」の浮世絵を使用したお礼のハガキが届きました。美味しい料理、女将さんと若女将さんの楽しいお話、そして貴重な写真、また再訪したいお店です。











by wheatbaku | 2022-06-09 13:00 | 江戸の老舗

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事