人気ブログランキング | 話題のタグを見る
今川氏真が援軍を送れなかった理由(「どうする家康」13)

今川氏真が援軍を送れなかった理由(「どうする家康」13

 桶狭間の戦いの後も今川方にたって織田方と戦っていた徳川家康(当時は松平元康)が盛んに今川氏真に援軍の要請をしているにもかかわらず、なかなか援軍が送ってこないため、松平家の家臣たちがイライラする場面がありました。実は、今川氏真は三河に援軍を送りたくても送れない事情がありました。今日は、なぜ氏真が援軍をおくれなかったのか、その理由・事情を説明します。

 今川氏真が援軍を送れなかったのは、三河から遠く離れた関東の戦国事情がからんでいました。

 「青年家康」(柴裕之著)にも「岡崎に帰還を果たした元康は、今川氏の承認を得たうえで、自ら岡崎領の保全と支配に取り掛かる。しかし、西三河の各地にも不安定な状況が蔓延するなか、義元後継の今川氏真は越後の長尾景虎(上杉謙信)の関東侵攻に対する相模北条・甲斐武田両氏との共闘に追われ、積極的な対応を取れずにいた。このため、西三河の諸勢力は今川氏の政治的・軍事的な保護を得られない状況に陥った。」(p186)と書いてあります。この事情について説明していきます。

 この頃、関東では、小田原を拠点とした北条氏康は子供の氏政に家督を譲ったあとも実権を握り、関東制覇をめざして着々と関東の諸豪族を攻略していました。

 北条氏に攻め立てられていた安房の里見氏、常陸の佐竹氏などは、北条氏の攻勢に対抗するため、越後の上杉謙信(当時は長尾景虎)に関東への出兵要請をしました。これより先の永禄2年(1559)上杉謙信は上洛し将軍足利義輝から北条氏から関東支配を回復するため関東管領上杉憲政を支援するよう要請され、関東出兵の大義名分を得ていました。そこで、里見氏や佐竹氏などからの出兵要請を受けた上杉謙信は、永禄38月、ついに上杉憲政を擁して越後を出立し関東に出撃しました。

 上杉謙信の関東出兵(越山)の報を聞くと北条氏の攻勢に苦しんでいた関東の諸勢力は一斉に北条方に反攻を始め、さらに従来北条方であった関東諸将も上杉方になびいていきました。こうした反北条勢力を引き連れて、永禄42月、上杉謙信は小田原城を攻めるため上野国から南下を開始します。そして、3月に10万を超えるともいわれる大軍で小田原城を包囲しました。下写真は現在の小田原城天守閣です。

今川氏真が援軍を送れなかった理由(「どうする家康」13)_c0187004_10214107.jpg

 こうした上杉謙信の侵攻を受けて、北条氏は、甲斐の武田氏と駿河の今川氏に援軍の派遣要請をします。いうまでもなく、甲斐の武田氏・相模の北条氏・駿河の今川氏は、俗に「甲相駿同盟」と呼ばれる同盟を結んでいました。そのため、今川氏と武田氏に援軍派遣要請をしたのでした。これを受けて、これまでも上杉謙信と戦ってきた武田信玄は、当然、援軍要請応じて、永禄4年3月、郡内の吉田城まで出撃しています。

 そして、今川氏真ですが、今川氏真の正室は北条氏康の娘早川殿です。つまり北条氏康は岳父ということになります。正室の実家からの援軍要請ですので、これには何をおいても応えないわけには行きません。援軍要請に応えて、今川氏真も、永禄4年正月、南下する上杉軍を迎撃する拠点である武蔵国川越城に援軍を派遣しています。駿府から川越までかなりの距離ですが、遠いなんて言っていられない情勢だったのでしょう。さらに3月には今川氏真も出陣する予定だと北条氏家臣あての手紙に書いていたようです。(ただ、実際の「出馬はなかっようです。)

 今川氏真は、桶狭間の戦い直後の駿遠国内の体制立て直しが求められているうえ、北条氏からの援軍要請に応える必要があっため、松平家からの援軍要請にたやすく応じる余裕はなかったようです。

 このように援軍を送れない事態が続けば、桶狭間の戦い以後も今川方にたっていた徳川家康も、いつまでも織田信長に抵抗していくわけにはいきません。ついに徳川家康が織田信長と和睦を決断することになります。それが永禄42月頃のことです。そして、今川家から自立していくことなります。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3月4日及び25日に、「どうする家康」に関連し、文京学院大学で

「~合戦を通して見る~ 徳川家康 天下への道」

と題した講座を開講します。多くの方にご受講いただければ幸いです。

講座の詳細・お申込方法は下記ホームページをご覧ください。

<江戸検1級合格者がご案内> ~合戦を通して見る~徳川家康 天下への道

 




by wheatbaku | 2023-01-25 10:17 | 大河ドラマ「どうする家康」

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事