人気ブログランキング | 話題のタグを見る
喜多院の鐘楼門と山門《喜多院④》(徳川家康ゆかりの地67)

喜多院の鐘楼門と山門《喜多院④》(徳川家康ゆかりの地67

 

 徳川家康ゆかりの地として川越の喜多院のご案内をしていますが、今日は、鐘楼門と山門とをご案内します。

〈鐘楼門〉

 鐘楼門は、前にご案内した慈眼堂の真東にあります。(下写真は慈眼堂の前から撮った写真です。)

喜多院の鐘楼門と山門《喜多院④》(徳川家康ゆかりの地67)_c0187004_19114189.jpg

2階建ての階上に梵鐘が吊るされていることから鐘楼門と呼ばれています。鐘楼門は、桁行が3間(5.45m)、梁間(はりま)が2間(3.64m)の大きさで、屋根は入母屋造りの本瓦葺です。1階をぐるりと囲っているものは袴腰(はかまごし)と呼ばれる囲いです。(下写真は境内広場から撮ったものです。)

喜多院の鐘楼門と山門《喜多院④》(徳川家康ゆかりの地67)_c0187004_19114126.jpg

慈眼堂側が背面で、そこには中央部分は花頭窓となっていて両脇には極彩色の花鳥の彫物を施されています。(下写真)

喜多院の鐘楼門と山門《喜多院④》(徳川家康ゆかりの地67)_c0187004_19114107.jpg

建立された年ははっきりとしていませんが、寛永10年(1633)に東照宮の門として鐘楼門が建立されたと「星野山御建立記」の記録にあるそうです。その頃は、東照宮は今の慈眼堂の場所にあったようで、その門として建立されたのであれば、慈眼堂の真南にあることも納得できます。


〈山門〉

 山門は、喜多院の境内入口に建っていて、東側からお参りする際には、最初に目に留まる建物です。(下写真)

喜多院の鐘楼門と山門《喜多院④》(徳川家康ゆかりの地67)_c0187004_19114179.jpg

山門は寛永9年(1632)に天海僧正により建立されたことが棟札から分かり、寛永15年(1639)の川越大火でも焼失を免れていて、喜多院では現存する最古の建物です。国重要文化財に指定されています。

山門は、四脚門(しきゃくもん)、屋根は切妻造り、本瓦葺で、もとは後奈良天皇の「星野山」の勅額が掲げられていたといいます。

山門の北側袖には番所があります。(下写真)

喜多院の鐘楼門と山門《喜多院④》(徳川家康ゆかりの地67)_c0187004_19114169.jpg

間口が十尺(3.03m)、奥行1間半(4.55m)の小さな付属建物ですが、埼玉県指定の文化財です。江戸時代中期の天保年間に建てられたと考えられています。下写真は境内側から見た番所です。なお、境内側に山門と番所についての説明板が設置されています。

喜多院の鐘楼門と山門《喜多院④》(徳川家康ゆかりの地67)_c0187004_19114157.jpg





by wheatbaku | 2024-03-31 22:00 | 徳川家康ゆかりの地

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
以前の記事
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事