人気ブログランキング | 話題のタグを見る
尾張藩中興の祖9代藩主徳川宗睦の墓(尾張徳川家④)

尾張藩中興の祖9代藩主徳川宗睦の墓(尾張徳川家④)

 名古屋の建中寺が尾張徳川家の菩提寺であることは再三このブログに書きました。その建中寺には、現在は、2代藩主徳川光友の墓碑だけが残されていること、そして、8代藩主徳川宗春の墓碑が名古屋市内の平和公園にあることを、これまで紹介してきました。

 実は、尾張藩藩主の墓碑がもう一つ現存しています。それが今日紹介する9代藩主徳川宗睦(むねちか)の墓碑です。宗睦の墓碑が残されているのは愛知県小牧市の小牧山です。

小牧山は、織田信長が築いた小牧山城があり、小牧長久手の戦いの際には徳川家康が本陣をおいた場所です。昨年、小牧長久手の古戦場を訪ねた際に、徳川宗睦のお墓をお参りしてきてありますので、今回、紹介します。下写真は小牧山山頂の小牧山歴史館です。

尾張藩中興の祖9代藩主徳川宗睦の墓(尾張徳川家④)_c0187004_21464071.jpg

徳川宗睦のお墓は小牧山歴史館に向かう大手道の途上にありました。下写真が公園内にあった地図ですが、その中心に徳川源明公墓碑と書いてあるのが、徳川宗睦のお墓です。

尾張藩中興の祖9代藩主徳川宗睦の墓(尾張徳川家④)_c0187004_21343818.jpg

下写真が徳川宗睦の墓碑ですが、墓碑には「亞相二品天祥院殿鋻譽峻徳源明公尊儀」と刻まれています。(下写真)

尾張藩中興の祖9代藩主徳川宗睦の墓(尾張徳川家④)_c0187004_21475843.jpg

小牧市教育委員会が設置した説明板には、菩提寺である建中寺にあったが昭和28年に行われた区画整理のため、移転を余儀なくされ、小牧山に移設されたと書いてあるだけで、徳川宗睦の墓碑が小牧山にある経緯については詳しく書かれていませんでした。

そこで、いろいろ調べたところ、インターネットで見ることのできる「『象山文庫』(小牧市立図書館所蔵)の伝写資料について」(著者山田久)の中に、愛知県小牧市の郷土史家津田応助が、名古屋市内の墓地を平和公園へ移転する際に、小牧山に徳川家の墓碑を保存したいと願い出たことにより、徳川宗睦の墓碑が小牧山にあるという故水谷盛光氏の話が紹介されています。

次に9代宗睦について紹介しますが、宗睦は、8代宗勝の次男として生まれ、宝暦11(1761)に家督を相続しましたので、まず父の8代宗勝について説明します。  

宗勝は、尾張徳川家のご連枝(分家)である川田久保家松平友著(ともあき) の長男として名古屋に生まれました。松平友著(ともあき)は尾張徳川家2代藩主光友の十一男として生まれ、川田久保家を起こしました。川田久保家は、牛込村川田久保(現在の新宿区河田町)に屋敷があったため、そう呼ばれました。

宗勝は、享保17年(1732)、一族の美濃国高須藩主松平義孝(よしたか)の養嗣子となり家督を相続し、義淳(よしあつ)となのりました。しかし、元文4年(17391月、宗家の尾張藩の7代藩主である従兄宗春が隠居謹慎を命ぜられたため宗家を相続し、8代藩主となりました。

襲封すると、宗春の寵臣星野織部たちを処罰し隠居減禄等とし、また、宗春が廃止した死刑を復活させる等幕府から処罰された「宗春色」を消すための施策を実施し、さらに、襲封後間もなくの元文43月に七カ年間の倹約令を発し、財政再建に注力し、治政後半には財政に余裕がでるまでになりました。そして、宝暦11(1761)622日、57歳で亡くなりました。

9代宗睦(むねちか)は享保18(1733)920日、宗勝の次男として江戸四谷藩邸に生まれました。寛保2(1742)に元服し、8代将軍吉宗から一字を賜り宗睦と名乗り、 宝暦11 (1761)に父宗勝が亡くなったため家督を相続しました。襲封後、先代を引き継いで藩政改革を行ない、農政改革、殖産興業を推進し、財政の窮乏回復のため藩札である米切手を発し、世禄制を復活させたりしました。さらに、儒学者細井平洲を起用し、天明3年(1783)、藩校明倫堂を創設し、細井平洲を初代総裁としました。こうした善政を敷いたことから、宗睦は「尾張藩中興の祖」といわれました。その治政は38年間という長いものでしたが、 寛政11 (1799)1220日、67歳で亡くなりました。しかし、既に世子治休が21歳で亡くなっており、その他の跡継候補も早世したため、11代将軍徳川家斉の弟一橋治国(一橋家)の長男斉朝を10代藩主として迎えました。

ところで、建中寺にあった藩主等の墓碑は全く残されていないものと思っていましたが、御住職のお話では、建中寺には藩主等の墓碑のうち3つの墓碑が残されているとのことでした。

それは、建中寺惣門脇の寺号標、三門脇の寺号標、本堂西側の「南無阿弥陀仏」標の三つです。

建中寺惣門脇の寺号標は惣門の左手に設置されています。「徳興山建中寺」と刻まれています。(下写真)

尾張藩中興の祖9代藩主徳川宗睦の墓(尾張徳川家④)_c0187004_21475666.jpg

三門脇の寺号標は「尾州家菩提所 徳興山崇仁院建中寺 尾州家二十代徳川義知書之」と刻まれています。(下写真)

尾張藩中興の祖9代藩主徳川宗睦の墓(尾張徳川家④)_c0187004_21485410.jpg

設置場所は三門の右手です。下写真の右手の大きな石碑が寺号標です。

尾張藩中興の祖9代藩主徳川宗睦の墓(尾張徳川家④)_c0187004_21475396.jpg

本堂西側の元墓碑には「南無阿弥陀佛」と刻まれています。

尾張藩中興の祖9代藩主徳川宗睦の墓(尾張徳川家④)_c0187004_21485683.jpg
 これらの墓碑は、一旦、墓碑に刻まれていた法名をすべて削り取ったものを再利用しているため、誰の墓碑であったのかは不明とのことでした。




by wheatbaku | 2024-11-02 22:30

江戸や江戸検定について気ままに綴るブログ    (絵は広重の「隅田川水神の森真崎」)
by 夢見る獏(バク)
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
以前の記事
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
ブログパーツ
ブログジャンル
歴史
日々の出来事